YsRoad船橋 サンデーライド 23回目実施状況
    実施日 2007-11-4
      -- 撮影 三河屋 & N井嬢 --


    筑波山へ遠征した ヒルクライム! 23回目のサンデーライド


    0102
    集合場所到着直後 朝日がまぶしい! 集合時間1時間前!    出発準備の事前検討会? ただのおしゃべり?
    03
    T田さんに撮っていただいた集合写真! そーなんです。珍しく三河屋が・・・右端にYsRoadのウインドブレーカー
    04
    もう一枚! 角度を変えて はいチーズ! だれだ? バターとか? SONY って言ったのは!
    0506
    さてさて、最後尾から参加者のお尻ばかりを撮っています。  左側の山頂のやや右手が最高地点でしたね!
    0708
    背高粟立草・・・黄色が目に痛い! 水辺のクイックエリア   車列が綺麗に一列・・・右下の影が私!
    0910
    これが元のレール道なんですね。全国の廃線コース踏破して見立ては?   雲が高くて 秋! すがすがしい一日でした。
    1112
    日々のサンデーライドでは味わえない 田園風景の中を快走中!
    1314
    リンリンロードの柵も粋なパターンが続いていました。  一般道へと左端を走行・・・はみ出しは私だけ!撮影班ですから
    1516
    最初の休息ポイント トイレ・・・クローズでした。   さて、これからが登りの連続! 地獄が始まります!
    1718
    風越峠にて、ツワモノはこの先のロープウェイ乗り場まで2Km登った! ちょっと下った給水ポイント?
    1920
    カッパえびせんにカップラーメン!? おいおい!  下り途中でのチェック!はコーラ1号 チャンピオンジャージ!
    2122
    2ヶ月ぶりに参加のM嬢はカメラを向けるとVサイン!  おーーと! 水玉、山岳ジャージは 三河屋ではないか!
    2324
    足尾山のハングライダースタート地点から西側   休息? 足止めのメンバー 奥には待機中のハングライダー
    2526
    今度は、東側を雲が浮かんでいる。 いつものコースと明らかに違う!   足止めの原因! 救助ヘリでした。大丈夫かな?
    2729
    M嬢撮影の男三人組 赤・白・青・・・新種の信号かも!  ちょっと飛んで、帰りのリンリンロード!
    28
    足尾山での集合写真? 初参加のピエールさんが中央に 相変わらずVサインのM嬢 後ろはパトカー!?
    30
    空が!! 昼食でーーす! 駐車場を占拠した荒くれライダー? いやいやまったりモードですよ。
    3132
    線路は続くよーどーこまでもーー ってか?   踏み切りは一旦停止ですよ? 列車が?止まってる?
    3334
    帰りのエスケープエリア・・・水辺に黄色! ススキの穂も・・・  T田さん!ご馳走様! 戻ってきた集合地点! みなさんお疲れ様!


    登っている画像が無くてごめんなさい!!
    新たに3名の方が遠征されて、19名の列車! あえいで、後一歩のとこで足を付いてしまった方も!
    今度のトライでは、リベンジといきましょう! そうそう!あのジロデ・イタリア参加の市川さんいましたねー
    東筑波ユートピアへのあの九十九折の登り!市川さんの速さっていったら・・・私のジャージが泣いていた
    そうそう!下りは寒かったですね! 指きりのグローブはもうやめてフルフィンガーにしないと・・・
    立ちこぎと接触落車はありましたが、特にけが人もなく、無事皆さん完走しました。
    最後のオレンジジュースが美味しかった!  T田さんサポートカー ありがとうございました!

    TOP