YsRoad船橋サンデーライド 37回目実施状況
    実施日 2008-2-24  -- 撮影 T田&N井 --

    先週の南房総ロングライドの後の・・・春一番の風が吹き抜けた翌日・・・春一番よりも強力な“春超一番” の強風吹き荒れる中37回目は決行されました。日差しは暖かい日和でしたが、ビルの間を吹き抜けるビル風により スタート直後に一人転倒・・・

    その後、メンバーは周回をこなすが、一人抜け、二人抜けと強風に恐怖を感じつつまったりモードへと突入・・・ スタート30分で・・・本日のFSRは終了気味に・・・しかし、公園内の人が少ないことも幸いして、ショート周回コース? を各人、目的を持って周回・・・ショート周回コースは園内の芝生公園となっている周りの遊歩道です。 人が多い時にはほとんど走らないのですが、時々ポジション設定や調整で走ることはありましたが・・・

    またまたその後、お店へと移動中にスタート直後と同じ場所で、3名の転倒・・・やはり強風によるあおられ・・・
    直帰メンバーを除く、お店に出向いたメンバーは無事到着・・・その後は勿論、チョコクロ会議に・・・



    右端のO川さんの後ろに久しぶり参加のT田jrが・・・早めの集合写真でした。


    さぁースタートです。    1週目のアクシデント後の2周回目の列車


    先頭のM村さんの引きですが切れる三河屋  後続はお久しぶりのT田jrの元気な顔


    強風の中でもがく     次々と列車は分解


    とにかく強風なんですよー    ほとほと横風でふらふら


    珍しくがんばっていますが・・・・歩道の方が安心走行できます


    川向こうは横風と落ち葉攻撃がきつい   ハンドルを取られるような横風です


    もくもくと回すしか安全策はない    強風でもパワフルな走りは健在


    ピチピチジャージの方が走りやすい   フインドブレーカーに風がはらんでます。


    もう、風邪は大丈夫ですか?   Vサイン病原菌はここに感染


    いつもの笑顔、満開ですねー楽しそう   この風の中・・・この姿勢がなかなか取れないんです


    A辺さん10周回だって? スゲー    200kmの走りこみはここでは無理でが・・・


    やはり、スタミナもキャリアも違いすぎるのか?   もうマッタリでーーす。


    なになに? そっかー やっぱりねー    おー来た来た待ってたよー


    おれっちが最後ですか? 寒いー風よけ風よけ風よけ3連結


    この寒さの中 盆踊りの練習です。    ここの筋肉に意識を持って・・・ここですか?


    ショート周回発進・・・    体が冷えたよーショートショート


    いつの間にかショートでの集団が・・・   マイペースですよこれが一番


    いやいや、追いかけますよ    まったりーーー 後方にはショート周回


    いけぇーー 逃っげろーー     はぁーーい私が1番ーーーです。


    怪しい集団・・・三河屋ってたれ目ですねー ぷっ 目開いてるの? まぶしいだけです。


    前日と違って気温(赤)上昇はなし、紫色に注目・・・体感温度なんです。そして青色は風20m/s近くありました。

    SR同じの時間帯の江戸川区の気象状況


    TOP