ツール・ド・草津 

    実施日 2008-4-20  -- 撮影 三河屋(野澤屋・・・訳あり) --
    チームYの彩湖組(野澤組)とFSR(馬場組)の参戦写真集

    今までにFSRとしては、個人記録の残るイベントは個人的に参加された方はいましたが、 チームY/FSRと統一したチーム名での参加はこのツール・ド・草津が初参戦となります。

    昨年の夏の筑波8時間耐久レースにおいては、ブースを借りた彩湖チームとの合同合宿となりました。 昨年参加したFSRメンバーは戦々恐々とした心持で前夜祭?があり、部屋の隅で小さくなていましたが・・・・

    私も恐怖心から手は震えて、ピントが合わない写真が半分ぐらいを占めてしまいました。反省! です。 そんな手ブレやらピントずれもお構いなしに、使えるかな?と思った写真をいつものように私的なコメント を添えて・・・ここに公開します。 FSRメンバーはあえて目線をいれる必要はありませんが・・・彩湖チームで 目線入れてよーーーー!て方いらっしゃいましたら・・・私にメールください。目線入れます!


    63
    駐車場に出現した。チームYの秘密基地・・・彩湖チームのM田さんのメールよりいただきました。

    0102
    まずは、前日にエントリーの受付の会場へ、アンカーチームのサポートカーやらイベント雰囲気は盛り上がります。

    0304
    試走を待っている愛車たち・・・KUMAさん号が先頭で続くアンタレス201・・・何かを暗示しているのか?

    0506
    試走で続々上がっていくエントリーした面々(すでに切られてメンバーではありません! 他人です。)

    0708
    女性も参戦! もくもくとまた、たんたんと試走に向かって登っていく・・・FSRや彩湖チームはどこへ・・・

    0910
    お泊りした中村屋旅館、来年の予約も完了している。 旅館の目と鼻の先には有名な湯畑がある。

    1112
    けんちん汁はすきっ腹には染み渡りました。 奥の方には怖いお歴々が鎮座してまさに上座です。
    食事はさすが観光地ですねー おいしかったー 個人的にもカミサンつれて行きたいですねー。

    1314
    テーブルには乗り切らない、順序良く食べてもまた別のものが運ばれて お腹いっぱいになります。
    第一声は、この方です。志木店店長のN澤さん 一方的に戦線布告されて、三河屋は敗退してしまったのです。

    1516
    NSRのアツシさん報告で食べすぎ・飲みすぎは禁物ですとレポートがあったのはFSRメンバーは周知なはず・・・
    乾杯の音頭とともに・・・アツシレポートは霧散してしまっことでしょう。ゴメンナサイ! でも来年はこの中に・・・

    1718
    やっぱり旨いよねービール・・・しかし、翌日、顔がむくんでいたんですよねー KUMAさん・・・!
    奥で叫ぶは野澤組の組長・・・しかし、参加者は箸が止まらない・・・聞いているのか?聞こえないふりなのか?

    1922
    あっ、聞こえていたんですね。会場が拍手の渦に包まれた。JCRC群馬に参戦して表彰台に・・・すげぇー
    食べすぎには・・・といいながらも全員が完食したのだ・・・プラス 白ご飯をおひつで3つも追加して・・・これも完食 すっげぇー

    2120
    組長が踊ってる・・・手ぶれというより動作が速すぎ・・・このテンションは2時過ぎまで続いた・・・
    彩湖チーム(野澤組)はこのテンションが乗り移っているんだなぁーと実感! FSRのまったりも入れたい!

    2324
    もーテンション関係なし 食べるわ食べるわ、飲むは飲むは・・・明日大丈夫かなーの心配したが・・・関係なかった!

    2526
    女性人も食べるは飲むわ・・・力の源が違いすぎるのかFSRはチョコクロ会議だもんなぁー
        男性人も食べて食べて飲んで飲んで・・・FSRメンバーは口が開いたまま塞がらなかった唖然!

    2728
    首脳陣は首脳陣で話しまくり・・・自転車の話題は尽きない・・・とにかく全員が参戦するんですよー
       部屋の下座に陣取ったFSRメンバーは小さくなっていましたが・・・後半はいじられぱなし・・・

    2930
    この指差しは何をいみしているのか? って 見つけられたんですよ組長に・・・怖かったー
         ねっ部屋の隅にいるでしょFSRメンバー  でもこの後が大変なことに・・・茶色の女性に翻弄されるんです。

    3132
    食べます。もくもくと食べます。   こちらは、黙々と飲みます。話ます。飲みます。

    3334
    でたー S本さん 怖いおねーさまですよー しかし・・・FSRメンバーをくどい回っていた。。強いんです! お酒も足も・・・

    3536
    乱入が始まった。しかし、人見知りのFSRメンバーが準彩湖メンバーになった瞬間でもありました。S本ねーさんありがとう。

    3738
    この乾杯で始まったFSRメンバーの飲みすぎパターン・・・また、目が合ってしまった組長に・・・この後に事件が・・・
    組長の戦線布告 タイマンを張ることに・・・同じ男子Cグループ 組長119位 三河屋311位の結果で大敗となる。

    3940
    結果が分かっているのかBBさんの奥さんと歓喜の握手・・・奥では彩湖Aチーム?αチームの会議が・・・

    4142
    あちらこちらでイルクライム対策会議が・・・まったりモードなのだが・・・オーラが違う!
        恐怖の二次会に潜入・・・組長?怖くて直視できませんでした。 この後、3次会4次会へ行ったそうです。

    4344
    もう頂上の写真です。暑いけど寒い!の一言 後ろは勿論、雪ですよ雪! F屋さんとN川さん
         最後に到着したK倉さんスタート直後にパンク発生!とんだことになっていた。

    4546
    来年は・・・見ていろ!とリベンジを誓う。 F村・MM・H田  ヤッホーの雄たけびは出たのか?

    4748
    めっ・・珍しいーMMの笑顔というより笑い顔・・・寒さ爆裂のチャンプH田さん・・・

    4950
    イモ洗いのロッジ内・・・ココアだぁーココア・・・ココアー   登坂した参加者の面々

    5152
    一面、雪・雪・雪なのですよー 寒いねー    この人たちって・・・なんかおかしくない?

    5354
    いたぁー彩湖チームだぁー    下り対策を話ししているのか?  メンバー探してきょろきょろ

    5556
    登ってきたんですよー14kmあまり・・・すげぇー寒い!   寒さ対策で下山

    5758
    登りのスピードの3倍以上であっと言うまに・・・     転々と下っていくんですよー 登ってきたコース

    5960
    チームYの搬送車両発見! 意気込みが違う   S嬢お疲れさま 両足つったんですねー お大事に

    6162
    発表を待って・・・抽選会はまだかなぁー    表彰会場の雰囲気だけでも・・・・


    とにかく終わりました。 参加された皆さん! お疲れ様でした。 来年はリベンジです。

    ちょっと得意に・・・チームY/FSR参加のKUMAさんが、男子Aグループで20位に・・・ これって中村屋旅館に泊まったメンバーの最速、続いてMM砲炸裂28位に・・・ 彩湖チームではM田さんの32位が最高かも・・・こんなこと書くと筑波で仕返しされるかも・・・

    ということで、組長とのタイマンで大敗した三河屋はブログ書き込みは当分の間・・・ ちわぁー野澤屋でーーす。と書き込むことにしました。 その後、FSRではあるが・・・彩湖チームの ページを増設することに・・・します。 彩湖チームの皆さん 写真あったらバンバンとメールください。 特別ページを作って掲載しますから・・・勿論FSRのメンバーも写真まってます。


    TOP