YsRoad船橋 サンデーライド 44回目実施状況
    実施日 2008-4-20  -- 撮影 不明 --
    他のメンバーがツール・ド・草津に遠征のため
    留守番の精鋭が100km越えを企画


    0102
    ちゃんといつもの場所での記念撮影 FSR43回は、精鋭により運用されました。

    03
    まずは、八千代の道の駅でお弁当を調達したんですね。 寒いのにソフトクリームも 定番ですから

    04
    チューリップ祭りだったんですよねー。 人・人・人・・・で大変だったんでしょうけど・・

    0506 0708
    写真小さいけど・・・きっとN嬢はVサインの4連発なんだろうなぁー  お弁当は象さんとともに・・・

    09
    北印旛沼ですね。でも寒くて即行で引き返したそうで・・・ご苦労様ーー お疲れ様ー

    1011
    O田さんのチューブ交換講座が開催されました。 発生したのは、GIOS号 空気くらいは自分でいれないと

    1213
    100km越えお疲れ様でした。FSR/over50が引率しているのですから、でもロングではないミドルライドですよきっと・・・


    参加者の一言?コメントはプログにUPされていますが・・・あえてここにコピペしました。

    N井さんのコメント
    お疲れ様でした裏FSRは、H越さん、O川さん、M田さん、O田さん、私の5人の列車でした
    道の駅(お昼ごはん調達)→風車(チューリップ祭り)→象さん公園(お昼)→北印旛→道の駅(ソフトクリーム)→海(SR終点)。 と〜〜〜〜〜っても楽しい1日でしたね!!!
    初めてのパンクチューブしか持っていなくてすみません&ありがとうございました!
    心残りは鮎の塩焼き?w来年のチューリップ祭りのお楽しみにしておきましょう♪
    今日はぐっすり眠れそうです。しばらくは行かれませんが、またよろしくお願いします

    続いて、ツアコンのH越さんのコメント
    N井嬢に先を越された〜〜(笑)
    北印旛を見てこよコースは、私にとって、ちょうど100`コース。走行距離は、しっかり103`でした(笑)
    O川さん、食らいマーさん、M田さん、そしてN井嬢、皆さん楽しんでいただけましたか〜あんなにサブく 無かったら、宗吾霊堂プチヒル行ったんですけどね・・・次回は、みんなで宗吾霊堂+うなぎ蒲焼きツアー しましょ〜〜でも出発は8:00ですよ(笑)
    とうとうパンク大魔王降臨しちゃいました。自衛隊研修を目前に控えたN井嬢が食らいマー鬼教官の特訓を 受けるという最高のブログネタもあり、おもしろ楽しいツアーでした(笑)チューブだけじゃパンク修理は できませ〜ん。休みの日に単独ライドするのなら、ポンプは携帯しましょうね、N井嬢。(爆)
    M田さん、120`超、自己最高記録? 疲れてますか〜〜鮎塩+ビールできなかった分、今晩、自宅で グビグビしてくださいね(笑)
    食らいマーさん、O川さん、銚子が呼んでますよ〜〜(笑)
    ではでは・・・。

    M田さんは心残りが?コメントに
    皆さんお疲れ様でした!私の本日の走行距離は125Kmと1mでした。
    大きな事故も無くとても楽しく過ごせて満足*2です。ただ・・・・鮎・・・・・食べたかった。
    これからも休みの会うときは参加しますので、よろしくお願いします。
    その前にスントの使い方を覚えなければ・・・・ハハハ!ブログアップ楽しみだー。
    さーて、一杯やるかな。
    では、また。

    とまぁーこんな感想です。

    三河屋・・・FSRの参加の方が身の丈に合っていたのかも・・・ボソ


    TOP