カゼとでお休みと思いきや・・・N川さんは走りたいから・・・と自走は断念したものの参加してくれました。ご苦労様です。
しかし、終わって見るとMt富士よりも疲れたーーーの声があちらこちらから、お腹すいたー の2つの言葉が飛び交う

集まりました。集合時間には小雨でしたが、その後雨は止んで40km巡航の1本列車が走り出した。


このときは、小雨が降っていたんです。 なんとなく木陰に集まって 最初のまったりタイムでの報告会・・・


信号守って、赤では止まって、青で発進・・・当たり前の交通ルール 横に広がらない1本列車で・・・ドンドンとスピードUPなのだ


そろそろ集団がバラケルかと思いきや・・・信号でまた1つの集団に 後方は離されぎですが大丈夫です。


周回を重ねる毎にスピードUP しかし、30スタートが最大50近くまでUPしていたとのこと・・・写真班でよかったぁー


対向のS字部分では信号確認でスピードダウン・・・まだまだ余裕なのだが・・・お疲れ気味ですねー


このように信号で止まっているから、バラケタ集団でもまた一つになるんですねー。 信号変わって集団で直線路にでてきます。


最初はまったり走行ではあるが・・・・徐々に おやぁーF村さん・・・Mt富士での疲れが腰にきていますか?


新人発掘の呼び込みはH越さん・・・来週お待ちしていますーー FSRメンバー以外にも多くのライダーが走っています。


N川さん! お疲れ気味ですね。 前向いて・・・ 虎視眈々と新フレームをゲットしようとしているチャンプH田さん


後方から、青信号は進めですねー 1本列車 下りでスピードUPの列車・・・綺麗な1本列車でローテーション走行?


さぁー始まりました。周回後半のスプリント合戦・・・・ 淡々と周回をマイペースのN川さん


前方を追撃姿勢のO田さん ここでは、容赦ないH田さんのH越さんの切り離し・・・
梅雨の時期、土日の両方とも雨天ってことは無いと思われるので同じSRでもサンデーとサタデーの2本立てなら参加者は増えるのかな?
東京ヒルクライム 富士チャレのソロとチームの構想が出てきたぞー あなたはどちらに? YsRoad各店との対抗も予想されますねー。