YsRoad船橋サンデーライド 49回目実施状況
    実施日 2008-6-15  -- 撮影 三河屋 --

    朝からご機嫌な走りで集合できました。しかし、ピーカンで汗びっしょり・・・私だけ?25kmもありますからねー

    先週は仕事やイベント参加で少し寂しかったが、お馴染みのメンバーの顔が集まりました。皆ニコニコですね。

    今回はMt富士の体験談や富士チャレ・ホノルルと話題は尽きない。また、ヒルクライムへの果敢なチャレンジへのお誘いが あちらこちらから聞こえていました。みんなMなんだぁー。というよりも目覚めてしまったのか?


    01
    まずは、途中でのまったりタイム・・・なんと50分もの雑談・青空会議となりました。 コーラは定番です。

    0203
    9時前から早々と集まってきたお馴染みのFSR常連メンバー達・・・さて・・・行きますかの誰となしの合図で出発

    0409
    綺麗に一本列車はスタート・・・信号・信号でSTOPで連結は切れない   そして、対面のS字コーナーも綺麗に抜ける

    05
    信号では、一旦STOPで信号遵守・・・6月1日からは、特に他の自転車との融合やお手本にならなければ・・・

    06
    トップを引くのはMM砲・・・ドンドンスピードUP・・・40を越えていく・・・おいおい 写真班でよかったー

    07
    中間では、久しぶりに合流したK倉さん・・・あの! キャラは健在・・・どのキャラ?かって・・・それわモー ネ!

    08
    先週は、170kmものロングライドを完走した。K脇さんが行く・・・なんと、南房総は本降りの雨の中だったそうです。

    10
    対面のS字コーナーでは・・・ちょっとN川さんがお疲れ気味? そう見えてしまうのは私だけ? O川さんは親指立てて・・・

    11
    オヤ? 後方にH田さんとF村さんが・・・スプリントを掛けるタイミングを見ているのか? おやぁー? H田さん・・・フレームが・・・

    1214
    信号では、集団も固まって青になるのを待っている・・・    そして、集団先頭にK倉さんが出てきたぞースピードUPか・・・

    1516
    徐々に近づいてくるが・・・列車は乱れない・・・あららー H田さんがなにかしようとしているぞぉー

    1718
    先頭が過ぎて、中間部隊・・・・   ほぉーーら H田さんのパフォーマンスが・・・これだったのかぁー

    19
    同じ周回コースを走る他のチームとも合流? 入り乱れてのポジション争い? いえいえ、お互いにけん制している最中ですよ

    20
    ほぉーらね  後方からK倉さん、F屋さんと続いて・・・スプリント合戦が開始された。   この後・・・

    2122
    F屋さんが前のK倉さんを追撃・・・    あららぁー はじまったょー と笑みがこぼれるM松さんとF村さん

    2324
    おーーーっと 乗り遅れたか? K脇さんとO名木さんコンビ   ほらほら・・スプリント合戦は2周目に突入!

    2526
    追撃・追撃・追撃・・・・    こぼれるなー 切れるなー そらいけーーー!!!!!

    2728
    でもって・・・まったり会議第二段・・・ここでも30分くらい会議していましたねー 富士チャレですよねーソロ200km?

    30
    コーナーを順次回って・・・後ろからやっと追いついたぁー やっと、取れましたよ後姿・・・

    3132
    戦い終えて、新緑のトンネルを抜けてFSRメンバーの帰還です。 お疲れ様ぁー  でも楽しそうーですね

    3334
    この季節だからの緑のトンネル・・・心地よく汗かいて・・・あなたも一緒にはしりませんか?   楽しいですよ

    35
    でもって、S井さんも合流したので、再度の集合写真  おいおい!飲み終わったコーラの缶・・・まっいいんですけどね


    H田さんが新たなフレームで参加・・・どこが違うのか? スペシャのフレーム・・・これはすごい!の一言でした。

    さてさて・・・すでに8月〜11月のイベント参加の話になっていますねー。次回イベントは7/19の夏の筑波8時間ですね。打倒!彩湖チーム  リベンジ組長! の旗印の下で闘志を燃やしている面々・・・(たま、彩湖チームからブーイング嵐の予感・・・)

    富士チャレソロ200kmで決着を付けるのか? それとも、ソロとはいえチーム戦となるのか? 行方はいかに・・・

    とは言っても、楽しくサイクリング まったりモードが主題のFSRです。M族が増殖していますが、FSRあっての楽しみ方です。 楽しくワイワイは毎回忘れてはいませんので新たな参加者はどんどん合流して、気軽に声を掛けてください。 コースで写真を撮っているのが 三河屋 です。 お休みしているメンバーもおなじみの顔は健在です。時間が合いましたらご参加ください。  お待ちしています。 


    TOP