YsRoad船橋サンデーライド 52回目実施状況
    実施日 2008-7-6  -- 撮影 三河屋 --

    やってしまったぁー 久しぶりにデジカメの1シャッタァー・・・ そうピンズレです。ごめんなさい!

    と言っても、すべで手は無いので・・・また、ピンズレでもなんとか分かる写真は掲載しました。

    今回は、新人さん3名が初参加で喜ばしい限りです。そしてその3名は7/19の夏の筑波8時間耐久レースの助っ人です。 助っ人の秘密兵器はもう一人、長野からの遠征で当日合流予定です。


    41
    前半で離脱のK倉さんがいないのですが・・・下段のピンズレ集合写真でお楽しみください。

    01
    まったりと集合時間にゾクゾクと集まって、おしゃべりタイーーーム やっと乗れるねー

    0203
    珍しい後方からの撮影・・・最後尾だと、いつも切れていくだけですが、しっかりと追従!

    0405
    走り始めといっても一本列車は乱れなく進みます。少し中央線にはみ出して全体の撮影を決行

    06
    裏ストレートに回って3週目でも崩れない列車  今日も皆早すぎますよー 新人さんがかわいそーーー

    07
    列車の後方でも乱れは無く淡々と列車は進み、スピードはすでに40近くになっている

    0809
    S字コーナーに次々と進入、列車は5-6週目でそろそろ分離を始めているが・・・

    1011
    個別に進入姿勢を撮るつもりが・・・ピンズレでごめんなさい! なれって怖いですねー注意しないと

    1213
    さすがのKUMAさん姿勢だが・・・肉離れ2箇所の完治はまだとか・・・その前のN川さんも完治前・・・お大事に

    1415
    信号待ちデ・・・列車が一つに連結完了・・・安全運転が第一です。 合流したちょっと遅刻のA部さん

    1617
    ストレートを駆け抜けて・・・先頭を引っ張るのはK倉さん・・・合流からハイテンションはいつものことですが・・・

    1819
    春の筑波の最終ランナーがこの二人・・・少し遅れてM木さんが橋の上を通過

    2021
    4番手5番手としてゾクゾクと続くメンバー  前方の信号が青になるのを見ながら進入

    2224
    K倉さんとO名木さんの橋の上  1回目の走行終了で暑いですねー とまったりタイム開始

    2526
    新人さんのチャリ拝見・・・そとれH腰さんの新車お披露目でワイワイガヤガヤ

    2728
    2度目の周回は三河屋アタックで先頭から撮影ができた・・・誰も追従しなかった・・・サトラレーーー

    3132
    新人のS藤さんをサポートするのはお友達のO川さん   対抗側の下りのアタック

    3435
    チャンプが仕掛けた? F村さん、KUMAさんは追従? A部さんは中段から追い抜きか?

    3637
    中川さんの後ろに付くのはO関さん   O名木さんをあおっているのは新車H越さん さすがに走りが違う

    3840
    お友達サポートのO川さんとS藤さん   さぁー集合写真だょーと声を掛けて・・・まったり集合

    23
    で・・・ピンズレの1回目の周回が終了時の集合写真 途中離脱のK倉さんは山岳賞ジャージで参加


    今回ははしゃぎすぎのピンズレ・・・1シャッターの失敗でした。またやってしまったぁーゴメンナサイ

    7/19の夏の筑波8時間耐久レースの参加者がほぼ集まっての練習走行となりました。次回も曇りで練習走行は可能な様子です。 三河屋もジムでのペダリング強化と心拍UPの練習は積んでいるが、イマイチ・・・モチベーションが下がっていたが、今日の走りで 明日からは、ピッチが上がりそうです。 でも・・・朝から40kmも走って参加しているので意気込みは受け取ってねー


    TOP