開催1週間前まで、チーム編成が入り乱れていましたが、そこに強力な助っ人が乱入した。そして、チームおとめは連続入賞
を果たし、なんと、ヤッホー、さそりもクラス入賞を果たす!!
たった一人の助っ人が持ち込んだ気迫は、他の参加305チームに真っ向からケンカを売るような怪気炎で、
チームY/FSRに火を付けた。そして、その炎を最後まで燃え尽き今回の結果として現れた。
また、チームYの旗印の下に集まったのは 志木店、船橋店だけでなく、チャーリー、赤坂と環八の5グループ。来年は
きっと、他のグループ店も参入してくるであろう! 打倒志木店(彩湖チーム)に他店の総力戦で望みたい! 覚悟!
彩湖チームのS本嬢からの膨大な写真の中からピックアップ


N川さんをキャッチ・・・偶然?知っていたのか? 同じくkumaさんをキャッチ


チームさそり・・・over50軍団と・・・ 連続入賞のチームおとめ A部ちゃんご苦労様

アンカーの3名を除き、パレードランの直前に撮影した FSRメンバー


N澤組長が自らメンテナンスと調整を・・・そして、出撃! 準備万端整いました。


大所帯の彩湖チームは全6チームを派遣・・・強力なバックヤードと化している 城ですね。間借りするBB組


今回の強力助っ人のA部ちゃんの派遣してくれたBB組長 しかし、お菓子の山・山・山・・・・


バックヤードの有望新人・・・前回も参加?のアイドル・・・ 小さく間借りするFSRメンバー 控えめです。


ピットで大活躍してくれだ、FSR女性陣の出撃前は和気藹々・・・食料・水分補給と 満載の秘密基地!


各チームのタイムトライアル・・・まずは集まって・・・爆走、パトリオット発車 MM砲炸裂!!


スタート直後に接触・落車でレーシングゼロのスポークが・・・ローラー台も統一された心拍上昇基地


交代待機のピット・・・KUMAさんとアツシさん・・・ O川さんの出走を見守るピット


そさり最終走者のO田さんが見守る・・・・ピット裏ではM木さんとN川さんが談笑


タイムトライアル5位入賞はさそりのMさん・・・彩湖チームは8位・・・ 一矢を報いた!


ピット裏は・・・チャリ・チャリ・チャリ・・・ 早々とウォーミングアップを開始?A部さん


FSRのまったりタイムと激走を終えて、プールでクールダウン FSRは3度目の合流のS藤さんレース初参戦


彩湖のムードメーカーS本さんプールで沈没! 彩湖チームの監督の面々、水は飲むのではなく頭から掛ける・・・


N澤組長を交えて、戦況チェックと戦略会議 そのテント脇では、睡眠不足と激走の疲れをとる スザンヌ


出撃と帰還が交差するバックヤード・・・・チャーリーチームもまたっりタイムか? 脇では寝顔


まっ・・・ひとつの出店ですね。食料満載 水分補給万全 前進基地で後方支援もバッチ


彩湖チームのピットに侵入・・・背中が何かを語っている・・・視線の先は表彰台か


ゼッケン入り乱れてのピット・・・彩湖チームとしてのまとまりを見た! また!ウォーミングアップかA部さん


戦況を見つめるBB組長・・・・現在は? 走り終わって笑顔のS藤さん・・・もっと走って居たいって思いますよーと一言


FSRのピットでは、出走を待ち、記録をチェック 今回も応援にY田さん・・・今回はピットで大活躍


途中経過 ヤッホー47位 さそり71位 おとめは・・・ そしておとめの監督の激が飛ぶ・・・


さぁーピットクローズで最後の30分が始まった ピットウォールに集うFSRの面々の後姿


F村コーラ1号が集団中ほどをキープして列車に乗ってピット前を走り抜ける・・・・いけぇーーー!!


小集団を引き離すクライマーO田さんの走り・・・集団後方で戦況分析中は A部さん・・・どぉーりゃーー


F村さんは集団内の位置をキープして飛んでいく・・・・・ 単独走行になりつつあるO田さん


タンタンと周回を重ねて、体力を温存、最後のアタックに備える。 まだまだ、余力か? F村監督


常時、小集団のトップを走るO田さん 最後のアタック掛ける直前のA部さん・・・


このガチャピンは、池袋店のMM子ちゃん? 青旗が振られてラスト周回のアタックはO田さん


終わりましたねー 最終ラップのA部さんの走りはなんなんだぁーと興奮の渦、まったりタイムへと突入


お互いの健闘を称えあう面々・・・ そしてファイナル 火の玉が飛ぶ・・・ステージへ・・・


3チーム入賞をアナウンスで確認 大喜びのFSRメンバー でもってチーム ヤッホーのめん面

ラスト周回を終えて、戻ってきたランナーを迎えて・・・歓喜の渦巻く FSRのメンバー一同!!!!!
今回は、個々の写真少なくてすみませんでした。余裕というか・・・走りというのか・・・走り終わってもカメラ持つ手の震えが止まらない・・・
足もふらふら、何とかたっているのがやっとの状態の三河屋でした。ちゃんと?した写真は、他の方からもらいます。
それまで、お待ちください。