FSR71回目 船橋サンデーライド 周回路

    実施日 2008-11/23  -- 撮影 三河屋 --

    小春日和って感じの風の無い穏やかな日曜日でした。明け方は来たの空は晴天!東から南にかけてはうす雲、先週は雨で 流れてしまったFSRは、一週間後に新たな二人のメンバーの参加を祝福しているようでした。

    富士チャレンジの話し、ツールド沖縄の話し、など盛りだくさん。また、新たに参加のお二人にはポジション出しや走行姿勢 など、有意義なひと時となったのではないでしょうか?

    また、久しぶりのチョコクロ会議を開催・・・会議? 雑談? まーいいんですけどね。ワイワイと盛り上がりました。


    00
    13人の自転車好きが、穏やかな花見川交通公園に集まりました。 13人目は、撮影している私ですけどね。

    0102
    いつもより早めの集合が完了!   輪になって走行前の自己紹介。新参加者の歓迎セレモニーです。

    0506
    走り出しました。前半の部・・・先頭集団?     なぜか遅れて追走のA部君です。マイペース りっぱ!

    0708
    これが先頭集団? いつもと違うまったり走行が印象的でした。    ここでもなぜか?H田さんがマイペース走行

    0910
    新人さんの教育係りの列車集団     裏のS字コーナーを高速で立ち上がる先頭集団 気合のコーナリング

    1112
    ぞくぞくとS字コーナーを抜けていく各メンバー達   2つの班に分かれて侵入・・・この先の信号は?

    1314
    やはり信号は赤でしたか・・・分かれた集団もここで一つにまとまって、後方組も合流まじか・・・

    1516
    最後尾はベテランのO田さんが新参加のF川さんをサポート    サポート体制は、前方でA部君がリードの2名体制

    1718
    ロングの三河屋アタックが500-800mも持続していたが・・・無残  追走集団に抜かれるヘロヘロ走行になっていた

    1920
    裏ストレートではやっと、集団後方に追従できたが・・・維持が出来ないのが辛い    表ストレートではしゃぎすぎ?

    2124
    もう一人の参加者A田さん・・・KSRの優等生? クロスからロードに乗り換えてのこの走行ポジション 早くも習得か・・・

    2526
    沖縄での雨の激走りが・・・ここでも見られた?   追跡モードのK倉アタックが続く・・・

    2728
    一気に集団前方へと躍り出る MM砲のパトリオットが発射    マイペースとはいえ高速巡航のO田さん

    2904
    続けて集団走行のまったり、マイペース軍団       楽しいなぁー まったりだぁー 走れるぞぉー うきうき

    03
    まだ、少しだけ緑が残り、秋から冬への衣替えの木々に送られて、FSRの楽しい雰囲気を胸いっぱいに吸い込んで


    しかし、天候に恵まれました。風が無い分、表も裏もストレートでは快調にペダルが回ります。他のチームの激走を見ながら マイペースで周回を重ね。無理なく、個々のペースで周回ができました。富士チャレンジの疲れやツールド沖縄の余韻を 感じながら・・・久しぶりのFSRを隅々まで満喫した時間でした。

    この後、チョコクロ会議・・・店内ではなぜか、三河屋の次期モデルをメンバーが探していた・・・なぜ?


    TOP