FSR79回目 船橋サンデーライド 周回路

    実施日 2009-1/18  -- 撮影 三河屋 --

    暖かいとの予報ではありましたが、やや肌寒い状態でスタート、途中で陽の当たる時もありましたが、全体的には曇りのままでした。

    先週同様に、全員がインナー縛りで高ケイデンスでの実践向けの周回路となりました。前日の大盛りツアーでの大盛り天丼がまだ お腹に残っている・・・といいながらも、快調に周回を重ねていました。

    5月3日の春の筑波8時間耐久レースの話もでましたが、まずは来週の南房総の遠征ライドが楽しみです。


    00
    今回はちょっと寂しい9名でのFSR・・・スキーに行ったメンバーがいて・・・

    0102
    前回から待ち合わせポイントがVIVITの正面にこんな感じで待ってます。 で走り始めた前半の周回路での集団走行

    0304
    淡々と高ケイデンス走行の面々 うむっMTBで参加で先頭? 今月3回の150km越えのライドこなしているKUMAさん

    0506
    S字コーナーを列車ごと突入でコーナーを抜ける   先頭はランスヘルメットのA部君だぁー

    0708
    後方でも軽やかにS字コーナーを抜けていく・・・正面ストレート・・・列車の乱れは無い!

    09
    スピードに乗って列車形成していとも、話題は豊富で笑顔満開で会話が弾んでいるのがファインダー越しでも感じます。

    1112
    スプリント合戦があったのか?位置がバラけていますねー けん制している最中なのかも・・・アタックはだれ?

    1314
    最後尾まで、到着して・・・みんなのお尻を撮影・・・変な趣味ではありません。先頭に出る足がないだけです。

    1516
    前半終わって、ショート周回での乳酸除去のための走行時のお茶目なショット・・・H田さんとA部君とF村さん

    1718
    後半も前半同様に高ケイデンスでの周回を淡々と過ごして・・・本日の課題?は終了なのかな?

    1920
    S字コーナーもスムーズに回って・・・コーナー抜けたら前は赤信号のはずですが・・・青だと辛い!

    2122
    後方組のスピードだと・・・前は赤ですね。ホッとしているのは誰? 橋の上でも列車は健在でした。


    ウインタースポーツシーズンですから、サドルに乗らない、ペダルを回さないメンバーもいるが・・・ 暖かくなったら、皆うずうずして集まってきてくれることでしょう。楽しみにお待ちしています。

    来週は木更津方面での南房総ロングライドの予定です。周回路はお休みですよぉー


    TOP