FSRチームも3チームを参戦 おとめ・ヤッホー・さそり 初参加や他店借り入れのメンバーとはいいものの、
すべてのメンバーはFSRメンバーとしてすでに結束はできている。そして念願の表彰台は・・・結成以来、目標と
して常に前を走っている最強の赤軍団 彩湖チームとのバトルは・・・そしてその結果は・・・

集まりました。チームY ピットブースは2つを確保してチーム・Y いざ発進!!!!

精鋭ぞろいの FSRメンバー 打倒、彩湖チームを目指し、日々周回路でのアタック合戦の成果は・・・

常に先を走る、熱き赤い軍団 彩湖チームの面々 大軍団の7チームを送り込み虎視眈々とTOPを目指す・・・


バックヤードでは カナリカフェオープン 美味しかったサンドイッチ すでに作戦会議? FSRチーム


メンバーの愛車はコースイン前に整備を受けて・・・ 大軍団のチーム・Yのバックヤードは総額1億は下らないのでは・・・・


スタート前の一斉整列 307チームが左右に分かれて整列・・・これから熱き8時間の耐久レースが・・・ドラマが幕を開ける


チームおとめ ヤッホーのスターターと付き添い・・・ピット前ではメンバーが見守り 無事スタートを祈る


そしてスタート 幕は切って落とされた 熱い8時間の開始です。 スタートの余韻に浸る 8時間後の結果は・・・


チーム・Yを総括する チリ天 こと野澤部隊長 総指揮官でもある。 日ごろ会わない他店のSRの面々・・・思いは一つ


ピットは戦場と化す・・・応援の声が響き渡る バックヤードでは待機組が作戦会議と情報収集を図る


新潟転勤組もこの日は、戻ってFSRに参戦 ピットでは出番を待って待機 そして走るメンバーに応援のエールを送る


チームおとめの気合のローラー台で心拍を上げて身体を温める いました。赤坂のW辺店長 勿論FSRのメンバーの一人


チーム・Yの青ジャージのピット内・・・・そして隣は 熱き血潮の赤軍団 彩湖ジャージでの気合で充満


発進準備をしながらもメンバーに指示・激を飛ばす熱き勝負師 迅速なピットワークでチップの交換


307チーム唯一のエアロヘルメットのロックな奴 コーラF村が風を切る さそりの乙女はアウター縛りで疾走するあべちゃん


2度目の出走では余裕の N澤店長 今日はSaicoジャージは封印? カテゴリー2のK原キャプテンが戦況を見守る


チームおとめのスバルが力走するストレート チームおとめのMM砲は集団をぶちぎって 爆走していた


ピンクがまぶしい御茶ノ水チームとK原キャプテン見守るFSRメンバー 赤き軍団からも黄色の声援が飛ぶ


ストレートのメンバー通過を見守るピットクルーとメンバーの視線・・・ チームヤッホーのF屋スコットが飛んでいく


K原キャプテン発進準備・・・・・ お疲れあべちゃんのピットイン 前回よりも周回をしてくれました。お疲れ様


最終へのバットンを回す調整周回として3度目の出撃 こちらではヒルクライムの女王 みかんさんが準備中


ファンダー越しに目があったチームコーチのホアンさん アムロ行きます!の なんとチームY青ジャージの三河屋とロックな人


バックヤードでヘアピンを眺望しつつ歓談のFSRメンバー そして集団が眼下を飛んでいく


一人淡々とペダルを回していた 三河屋 そして8時間のチェッカーが振られた・・・戦いは終わりました。


熱き声援のFSRピットボードにはラスト1の文字・・・・見守るピット前での彩湖メンバー


FSRメンバーもピット前に集まりパレードを待つ そして花火が・・・・


花火に包まれ煙の中から現れるパーレードランの先頭 またしても弥一かぁー そしてロックな奴がエアロで切る


チーム・Yの青ジャージが最後を飾る? ホッとしているFSRメンバー チャンプH田とスコットF屋


凱旋を待つ彩湖メンバー そしてFSRメンバーもあべちゃんの目線の先には・・・


ロックな奴が帰ってきた。コーラF村 集団を切り裂き、ぶっちぎったMM砲


FSRメンバーに迎えられた MM−F村 そしてしんがりは 三河屋 凱旋!


祝福を受ける三河屋とタバコやめたら?とお茶目K倉 いくよ集合写真だよぉーー

チーム・Y/FSRメンバーのゴール後の集合写真 右側ですか?チームアサゾーのハンガーノックY本君ですよ。


戦い済んで歓喜の中のロックなF村 すげぇーでしたよ集団ぶっち切り 簡単ですよー とMM砲


お疲れ様 サトリ君 夏も暑く熱く・・・走ろうぜーー


表彰を待つチーム・Y/FSRおとめのメンバー達 まずは、彩湖のオーバー45の表彰


トライアスリートの美女軍団もチーム・Yなのだ そして、念願の表彰台 後1段上がらなくては


入賞を果たした チーム・Y/FSRのヤッホーの面々 メダルを手にはしゃぐ チームおとめ


そして、彩湖メンバーも入賞して 表彰台もゲットしている さすがです。
いつもだとFSRメンバー中心の写真集ですが・・・330枚も多数の写真の中で熱い闘志はFSRだけでなくチーム・Yとして見つめてください。
また、大軍団を組んでレースに臨みたいですね。彩湖チームとの融合だけでなくチーム・Yとしての融合が今後も続くことでしょう。
そんなチーム・Y へ 第一歩としてFSR(船橋サンデーライド)に参加してませんか? 他店のSRからも参加お待ちしています。
また、FSRは他店のSRへも出没・合同SRを計画中! いじめないでFSRを・・・
いやぁー 熱い1日でした。 共通点は自転車 ってだけですよ。 年齢も職業も関係ない、ただメンバーを信じ、メンバーの声援を
背中に受けて、日ごろのうっぷんを晴らすことができました。一人乗りの自転車って嘘ですね。団体競技でもあり・・・友情の輪が
ホイールに伝わりペダルを回し続け・・・一歩前に・・・車列を追いかけ、追い越して 風の壁をこじ開けて・・・一歩前に 多くのメンバーの声を耳にし・・・