2009-07-26 FSR 103回目 + 11峠踏破

    実施日 2009-7-26  -- 撮影 三河屋 --

    熱いレースが終わって、再び集合した通常周回路、2名の方が新規合流です。また、KSR襲来時に参加されたK倉さんも合流

    暑い。暑いの連呼でも周回をこなして、ヘロヘロになって、まったりタイムでは、沖縄-ホノルルに富士チャレの話など、
    話題は満載。これからの夏の時期の過ごし方や色々とごちゃまぜで各グループで話の花が満開でした。


    000
    どこが曇りだぁー 予報に反してピーカンの空の下、自転車好きが集まりました。新規2名+1名です。

    00
    そして、前日にチームYOROは大遠征 11の峠を踏破すべく・・・雨+晴れの強行軍を決行 そして満腹

    0102
    まずは、、、、日陰もそこそこに、新規合流者も含めて、全員で自己紹介です。 そー甲子園のように円陣を組んで

    0304
    あえてソロになって単独写真狙いか? W田さんが行く・・・半周先行の本隊が追走?をするかの集団走行

    0506
    ドドトーーっと走り抜けていくので、中盤は無しの後方に・・・そして、すでに千切れている後続部隊を治める

    0708
    さてっと・・・思っている高速接近部隊が・・・MM砲が引くF屋−W辺  半周回後、2つの小型集団は吸収

    0910
    しかし、前日11も峠駆け上がったのに・・・この位置ですかー   1/4先行すると橋の上 横風に注意してねー

    1112
    信号ダッショで・・・小刻みに分かれるが、急ぐ必要は無し、この先の信号でまた、一つの集団となり、向かい風スプリントへ

    1314
    で、半周先行していると、追い風で駆け下りる裏ストレート・・・グングンとスピードは上がり40越えも当たり前の領域へ

    1516
    前方の逃げに余裕のチームおとめにチームIYHのメンバー やや遅れた、お疲れ組みの集団・・・

    1718
    最後尾は・・・ブルベのサーことK脇さんが行く・・・   しかし、この天候は暑すぎます・・・ピーカンの電波塔

    1920
    あらぁー 最後尾と思っていたら・・・また下ってきましたねーマッタリ?   いつもの日陰が無い団地群がまぶしい

    2122
    向かい風に立ち向かう チームおとめ 御一行様   最後尾は、デザイナーW田が行く・・・まくれー

    2324
    続いて・・・LOOKが行く O関さんマイペース   お疲れー前半終了 ショート周回へ帰還

    2526
    ショート周回も回って、乳酸除去と心拍を整える?   戦闘態勢を確認して・・・周回を終える

    2728
    本日の新規加入    青ジャージは I藤さん・・・    このマークは・・・G藤さん お疲れ様でしたね。

    2930
    青まで待ちます。信号ストップ   ゾクゾクと手信号も確実に左折していきます。T字路なんです

    3132
    信号ストップで裏ストレートの先・・・左折で車列が進みます。立ち上がりは慎重に・・・

    3334
    スムースにコーナーを曲がっていく、前方確認とケイデンスを徐々に上げて、ストレートでダンシング

    3536
    前との間隔を見据えて、早めのダンシングで前方と詰めていく、列車に放されないように・・・

    3738
    立ち上がりでのスピードコントールのいい実験の場ですね。慎重にコーナリングのスレースにもってこいです。

    3940
    最後尾で、全員の左折を確認して、ケアーにつめる年長組み・・・・ サイクリングロードなんです。ここは・・・この中かー

    4142
    後半も終了間際では、大集団で裏ストレートを駆け抜ける。   気持ちよく風を切って、走っていますねー

    4344
    40越えでも話もできるほどに上達します。それも・・・半年もしないうちに・・・そして、戻ってきましたショート周回

    4546
    で・・・今日は木陰でまったりタイム爆裂・・・あそこでも、ここでも・・・いやぁー疲れた汗びっしょりですよー


    前日に峠を満喫しに行った・・・11連続アタック合戦が行なわれた・・・・


    4748
    まずは、スタート地点で・・・余裕の チームYORO の各メンバーであるが・・・

    4950
    暑い日ざしも木々を抜けて涼しい、まだ余裕?   しかし、上りながらの撮影では、しんどいんですねー

    5152
    路面確認? 淡々とペダルを回すだけですよねー らんまさん!   ちょっと怖いぞ 白石峠・・・落石?

    5354
    こんな看板があるってほど・・・自転車のメッカなんですねー   定番の峠の茶屋・・・おぎのや? 違います。

    5556
    でましたー名物のわらじカツ 本日の目的の一つです   知る人ぞ知る 安田屋さんなんですねー さー食べますか?

    5758
    食べてます・・・食べます・・・食べられます? 食べないと・・・帰れない・・・この先も峠有りますからー

    5960
    だれだー2枚もわらじ食べて・・・うっ、この量は・・・まいうー の完食   それも4名ともすべて・・・

    6162
    醤油プリンだぁー・・・?? 醤油ソフトクリームだぁあ?   おや? 白いではないですかー ハレッてますけど白です

    6364
    一気食い?   勉強もせずに自転車三昧・・・     その反省を遠征先でするかぁー? たるんでる・・・樽の中?

    6566
    そーなんです。ここは、本日2つ目の目的地 醤油王国なんですねー  お店の外にも この垂れ幕 食べないとねー

    001
    霧にむせぶ 白石峠・・・チームYORO の2つ目の記念撮影・・・しかし、この後は 本降りの雨での強行軍となっていた。

    002
    チームYOROの本日のコースでこざいまぁーーす。  前半の峠・・・おいおい!  さすがにチームYOROです。 脱帽


    ワカチョーさん撮影の・・・隣接でーーす。


    6768
    6970
    7172
    7374
    7576
    7778
    7980
    8182

    と・・・まー 晴れ男でなくても、これだけ晴れると言われてしまう。。。三河屋さん、晴れすぎ・・・です。

    しかし、チームYOROからは・・・なんで来てくれなかったの? 本降りでしたよー メッ・・・

    峠巡航して、登って降りたのに・・・帰宅後は体重増加って・・・わらじ威力かぁー あー恐ろしい・・・

    富士チャレのチームも出来、参戦決定! RinR の行方は・・・そして、三河屋の忘れ物は回収できるのか?


    TOP