FSR 120回目 周回路

    実施日 2009-11/22  -- 撮影 三河屋 --


    どんよりとした低く垂れ込めた雲の下で、時々、小雨が舞い散る中でも開催されました。

    寒い!寒い!の連発で、全員揃った時点で即座に周回路に出て走り始めた今回のFSRは・・・KSRから2名、彩湖チームから1名の遠征者が 合流して、ワイワイガヤガヤ+セ〇フェス対応のスプリント合戦が開催されていた様子です。また、久しぶりに〇オのチームも周回を重ねて おり、お互いにけん制しあいながらの走行でした。

    私はまったりと、新人?ナツミ嬢について、走行指南に徹しました。途中でチャンプにお任せして撮影を・・・と思ったら寒さで電池が赤マーク ・・・ヤバイ!ということで、まったりタイム中に集合写真を取って、様子見ながらの撮影でした。

    そんな訳で、枚数の少ないちょっと寂しい写真集です。 神話は健在? 晴れ男 三河屋・・?


    000
    電池が寒さで赤マーク・・・やばい! 途中の一旦休憩での急遽 集合写真を撮りました。 寒いですねー

    0102
    寒い! 寒い! 寒い!の連呼しながらの朝の集合 三河屋がVIVITスローパンクで 飛ばして周回路に到着

    0304
    KSRのA田さんとバーガーも合流、宣言どおりに彩湖チームからもモリゾーさんも自走参加です。

    0506
    約1ヶ月半ぶりにサーK脇さんも合流です。 しかし、この赤を見ると燃えてしまうのはなぜでしょう

    0708
    ザトルも変わって、100km越えもして、走りたくてうずうずのナツミ嬢 チャンプがサポート でこちらは・・・

    0910
    寒さ体側のプロテクターを着こんでの重量増加でスタート不発?  前半の周回済んで・・・寒い!(止まるとだけど・・・)

    ) 1112
    集合写真!! の掛け声で、寒さダラダラと集合 ワラワラって感じ?   小雨が降ってきたので、時間短縮です。

    1314
    それでも、課題を作って走っていたんですねー レーシングゼロをはいてコーラが走る。残されたターマックスSL2

    00
    で・・・久しぶりの三河屋登場! ふらふらしたサドルの上にカメラを設置 あわや!! といった感じの撮影でした。


    朝から小雨模様? スタート前にスローパンクでしたが、VIVITまではOK、しかし、ダメでチューブ交換で再スタート。 周回路を回ってお店に戻るまでは問題なし、空気圧が少ないのでお店でフロアーポンプで既定圧よりもちょっとだけ入れてトイレに行ったら・・・ 聞こえていました。爆発音 やってしまいました。チューブがねじれていんだすねー。再び交換しようと2本目のチューブを見たら、 先端が見事にチューブに食い込んでいて、新品を購入してお店に貢献??? プロテインも買って帰りました。

    お騒がせの一日でした。 この日、3-4名がパンクに遭遇していた様子です。 一人はそれで欠席していましたから・・・


    TOP