FSR 129回目 周回路 

    2010年 4回目も穏やかな陽気につつまれて

    実施日 2010-1/24  -- 撮影 F屋SL2 --


    00
    後ろの空の色を見ていると、冬とは思えませんねー 今回も19名がワイワイと周回路回りました。

    0102
    VIVIT前集合も1年目を迎えました。定番です。   で周回路に9時前後にすでに人だかり

    0304
    まだまだ影が長いので、春はまだ遠いですね。   朝礼では、次週の銚子の件と春の8耐と荒川練習など

    0506
    早々に声をかけて単独走行をスタートさせるが、後方には大集団が・・・続々と迫ってきます。

    0708
    その集団からGIOSのI藤さんが・・・   まだ、かろうじて吸収されていませんが、実はもう後ろに・・・

    0910
    ちぎれちぎけということは、先頭はそれなりの集団形成・・・後半部隊も賢明に追従中・・・

    1112
    切れているというよりもマイペース・・・   こちらはまったりペースですが・・・それなりに速い

    1314
    すでに、吸収されていますが・・・後続はマイペース   淡々と周回はマイペースのワカチョー奥様です

    1516
    完全に飲み込まれて、後ろに付くのがやっと・・・でも信号待ちで合流のふがいなさ・・・最後尾の私です

    1718
    1920
    2122
    2324
    2526
    2728
    2930
    3132
    3334
    3536
    3738
    3940
    4142
    4344
    大雪の新潟から帰省でライドのO川さん           撮り忘れていたA部君  


    本日の三河屋は、自宅スタート時点からインナー縛りでクルクルと姿勢を維持をして・・・それだけに集中してました。 前回までにメンバーに言われたこと・・・回せ! 止めるな! 売り切れると姿勢がだれる! ・・・だから、 インナー縛りで足に負担がと感じたら軽くチェンジして、クルクルクルクル。下っ腹に意識を集中! 骨盤寝かせるな!

    スピートは二の次、まずは周回路はケイデンス100以上をキープ、下っ腹にも意識を集中してクルクルを回す。ただそけだけでした。 でも・・・今回はビデオ撮影もあって、気を抜いたところを撮られていた。 まだまだですねー。 意識の集中が足りませんでした。

       駄文・コメント 三河屋(伊藤)


    TOP