FSRメンバー4名で千葉ブルベ参加

    実施日 2010-2/14  -- 撮影 サーK脇さん+三河屋 --

    前日まで小雪が舞っていた関東地方でしたが、バレンタインデーの南房総はライドに快適でした。

    初参加の三河屋をサポート?してくれたのは、サーK脇隊長とS田さん、G藤さんの参加経験者3名です。
    新フレーム・新サドルで装ったカヨちゃんのシェイクダウンを兼ねた200kmのロングライドでした。


    001 002 003
    セオフェスの会場でした。    ほっと一息まったりタイム。    凍りつくほどの寒さの中で・・・
    そのころ、周回路を離れてFSRメンバーは132回目をフレントパークで死闘を繰り広げていた?

    00
    ツールド千葉/FSRでも撮影されたローズガーデンでの参加者4名の記念撮影です。

    000
    今回の214千葉ブルベのコースです。3級山岳2箇所、1級山岳1箇所の多彩なレイアウトです

    0102
    第一CPでの初カヨちゃんです。    そして4名の参加者の愛車達です。

    0304
    まずは・・・集合写真1です。    最初の3級山岳をあえぐ三河屋

    0506
    コースを反れて道草中 ピーナッツソフトクリームで火照った体のクールダウン

    0708
    ここでの集合写真2です。     そして・・・これがそのソフトクリームです。

    0910
    第二CPでのまだまだ余裕の一枚    通過チェックポイントほぼ半分の99kmポイント

    1112
    昼食でーーす。 4名で3種類です。     たたき定食でございます。

    1314
    あわび丼でございまーーす。     そして定番のさしみ定食でーーす。

    1516
    110km付近ですのでこの頃、三河屋はお尻がムスムズ  ランチポイントでした。

    1718
    向かい風の海岸線を巡航のカヨちゃんのハンドル周り   そして列車でGOです。

    1920
    カヨちゃんスナップ    ブルベ仕様のK脇号です。ハンドルのライト圧巻

    2122
    S田さんのキャノンデールもライト強化 G藤さんはハンドル下にライト装備

    2324
    ローズガーデンでの花畑・・・千倉ですから花摘み観光客がコースにいましたねー

    2526
    第三CPでチェック終了で一級山岳へと向かう・・・ 清澄山登りました。3位通過でポイント取得


    2時半に強制起床で7時5分スタートした、千葉ブルベ200kmは南房総を一周する平坦基調のコースレイアウト

    100km付近までは、無風またはやや追い風の順調ライド、後半の海岸線は終始向かい風、後半の山岳では大声張り上げて登りきり、 下りのコースは高速ライディング、多少の登りはアウターのままでダンシングを多発で難なくクリアー、平坦路になって日没の 夜間走行も無事に走破で11時間10分で4名が同時ゴール

    距離213.79km  AV25.6km  最高52.2km清澄山下り 走行時間8時間20分50秒 でした。


    TOP