FSR 139回目 周回路 

    GW手前の穏やかな日曜日は新緑に包まれて、潮風を感じた

    実施日 2010-4/25  -- 撮影 三河屋 --

    草津から帰ってきてからとは、真冬のような冷たい雨が降っていたのですが、前日から天候は回復して
    穏やかな日曜日となりました。朝こそは8.0度と4月上旬並の寒さでしたが、走り出したら心地よい。

    いつもの最初の集合地点では、新車アイドルが到着した。えっ、私のではないですよK倉さんの新車です。

    そして、周回路には新たに参加者が合流して、8耐やイベンドなどの話題で大盛り上がりでございました。


    00
    139回目は18名の参加で、草津の疲れも吹き飛んだピーカンの青空と新緑プラス潮風を満喫してきました。

    3534
    新たに合流したH澤さん! あの人とは違います。   そしてアイドルを投入したK倉さんです。

    0102
    で・・・いつものようにワイワイガヤガヤと合流直後・スタート前のいつもの状態です。

    0304
    今回は、浜コースを前半に走りました。コーラ+チャンプ 赤黄は某チームではありませんO名木さんです。

    0506
    MMさんとY本シェフに引率された真ん中がH澤さんです。  浜から内側へ信号ストップです。

    0708
    前の集団に後方も着きました。青になるのをまっています。   飛び出した。A部さん(草津4位入賞)とワカチョーさん

    0910
    毎回、自走30km参加のA田さんを先頭に浜ストレートへアプローチ 珍しい黒のウェアのチャンプこと H田さん

    1112
    ワカチョー婦人にべた付きは、アイドル投入のK倉さん  KT倉さんとMM砲の沖縄コンビが通過する

    1314
    チームYOROのらんま隊長を先頭にロングライダー?   Kネコさんも久しぶりに参加してくれました。

    1516
    ここにいましたか、新人H澤さんを真ん中に・・・   突撃隊長のA部さんが・・・先頭で風を切り裂く

    1718
    対岸の橋の上を通過するFSRメンバーの車列   周回路の目印はこの赤白の電波塔(放送大学)です。

    1920
    単独で逃げているのか?MM砲     追跡しているのはF屋さんですねー 後方にも集団が・・・

    2122
    集団の先頭はH田さん。黒のジャージもアルカンシェル   切れていたのかなK倉さん、続いてA田さん

    2324
    ワカチョー婦人が先頭で集団を引っ張って駆け下りる。   今日の課題は? チームコーラのF村隊長です。

    2526
    マイペースのKネコさん・・・今日は奥様は?    桜の後はツツジです。走っていて見ているはずですが・・・

    2728
    浜コースから離脱して、通常周回路へターン 前半の部終了?です。   次々に帰還してくるメンバー達です。

    2930
    Kネコさんの後ろはターン失敗? 信号重視ですね。   真ん中はS〇〇〇Sではありません。O名木さんです。

    3132
    周回路の集合地点に到着でーーす。   先頭を引いていた奥様も無事にゴールしています。お疲れ様

    3336
    でいつものマッタリタイムのいつもの風景   そして後半の部スタート 信号ストップですねー

    3738
    後半飛び出したのは、KT倉さんとO名木さん 黄色のコンビ? 後姿はでっかいシートポストの柄でした。

    3940
    ここではチームおとめがローテーションの練習です。   KネコさんとH澤さんはマイペースですね

    4142
    ここでも小集団でローテーション練習?でしょうか・・・   デローザ"アイドル"のシェイクダウンの日でしたね。

    4344
    後半の部が終了でーーす。 お疲れ様でしたーーー。  ロックなご主人は奥様をほったらかして・・・

    4546
    いつも飛び出しがちょっと早いお茶目KT倉さん、作戦は?   理論武装と実践配備は天下一のチャンプH田さん

    4748
    この後・・・風車に行ったのか?高滝まで行ったのか・・・ロングらんまさん シェイクダウンも終了アイドルK倉さん


    ここからは、ワカチョーさんの隣接撮影の画像です。

    4950
    VIVITから港の倉庫街や工場地帯を回るコースです。A部さんと三河屋    三河屋の後姿 りりしい?

    5152
    A部さかの走行姿勢と・・・三河屋はやはり違う   ワカチョー奥様の走りは快調ですねー

    5354
    アイドルK倉さん シャマルの金色がまぶしい   リラックスポジションのY本シェフです。

    5556
    あわてないでマイペース・・・ロングのコツですね   先頭に追いついて、前からの撮影 早いですねー

    5758
    浜コースで・・・チャンプH田さんのストレートハンドル部・・・・とコーラF村さんの下ハンドルの姿勢

    5960
    A田さんのダモクレスの走り・・    綺麗な車列で安全走行中 まだまだ、加速前

    6162
    ワカチョー奥様2連発   マスペース走と   アイドルK倉さんを引き連れて・・・

    6364
    Y本シェフの橋上での撮影と   新たに参加された H澤さんの サーベロですねー


    思うに・・・三河屋はまだまだ、前乗りなんですねー! 後、1cm程度後ろにはサドルわ動きますが・・・
    体が硬いので、残りはステムを延ばすだけなんですけどねー・・・ 実は草津の時からこれでも1cm後方です。
    残りの1cmを次回までに試してみますが、ジムでの柔軟体操やら、ストレッチの強化が必要ですねー ガンバ!

    寒い日々を過ごしていましたが、土曜日に回復してFSRの開催はピーカンの空の下でした。

    新たにメンバーが加わってワイワイガヤガヤのまったりタイムはいつもより延長? でも短時間でしたが、 後半の部も走っていますからねー。浜コースと周回路・・・これからの季節は潮風を感じて2コース攻めでしょうかね。

    フレパのクリテが29日ですね。参加者はがんばってください。

       駄文・コメント 三河屋(伊藤)


    TOP