2011 佐渡ロングライド バスツアー

    実施日 2011年5月14-16日  
    -- 撮影 三河屋 --

    昨年はFSRからは3名参加+BBさんと長野・新潟部隊とワイワイでしたが・・・

    今年はCCA+ロングライドファン.comとのコラボでバスツアーで参加してきました。


    000

    001

    002

    5455

    5657

    5859

    6061

    6263

    6465

    6667

    6869

    7071


    ↑ いただいてきました。 無断借用で・・・いただいてきました。

    ↓ こちらは、三河屋が撮影した分で・・・・あまり走行中がないので


    0102

    上野駅の合流地点に集まっている、怪しい親父軍団がロングライドファンの面々ですが・・・怖い?

    0304

    深夜0時にツアーバス到着で、輪行袋で自転車をバスに収めて・・・千葉サイクリング協会の皆さんと合流

    0506

    直江津から小木港まで最悪な船旅でしたが・・・小木港ではたらい舟でどんぶらこ・・・桃太郎気分だったりして

    0708

    毎年お目見えのサポート・・・ハマービック・・・バイクも壮観でしたね。 さすがにプロ集団です。

    0912

    で・・・勿論、シマノさんもサポートカーあり・・・でJCR新潟もサポートカー  ホテル前の懐かしいポスト発見

    1110

    ホテルの部屋からの眺めですが・・・棚田があって、鶯が鳴いていて・・・すぐそこには日本海なんですねー

    1314

    で・・・ホテル こちらは本館でして・・・・高台に別館があり、この別館に皆でわいわいがやがや・・してました

    1516

    前夜祭・・・なんですが・・・少し大人の雰囲気の大人しい宴会でして・・・隣の部屋のカラオケが下手で・・・

    1718

    まだまだ、うちとけては居ませんが・・・まずは明日のために黙々と食べる、食べる・・・夕方6時です。

    1920

    女性の参加者2名 1名は応援の奥様旦那は210Kmに、もう一人の女性は130kmに参加、初の佐渡ロングライド参加です

    2122

    であぁさぁーーー まだ、5時30分なんですよねー 早いつもりが中盤の成立となりました。スタートまで300m

      2324

    ぞろぞろとスタート地点に前進・・・6時を回っていまして・・・  で、ホテル付近の第一エイドステーションです。

    2526

    同行メンバーは後からスタートでここで合流 そーです。これがキャラジャージなんです。いかかですか? JOY56 510

    2728

    怪しい親父 4126 510 の揃い踏み・・・・こちらは charomo tattsさんです。 他にもぞろぞろと居ますよ

      2930

    なんと走行中の写真はこれだけ・・・で・・・第二エイドステーションに到着しました。まだまだ40kmを過ぎたとこ

    3132

    遠くに・・・岩礁があって・・・佐渡の全景の案内図もあって・・・まだまだ元気なライダーがわんさかと・・・

    3334

    両津の弁当ステーションのボランティアのおねーさん   でもここで半分なんですけどね。ちょっとお疲れ気味

    3536

    tattaさんとJeffさん・・・この二人・・・やらかしてくれました。  遠くの黒いキャラはyutaさんです。

    3738

    で・・すみません。ヘロヘロでゴールしてしまいしまた。写真なし・・・・メンバーを待つ面々ゴールに陣取って

    3940

    kobaさんゴーーーーール  ハイチーズとばかりにお互いに撮りっているのは JOY56さんとkantaさん

    4142

    charamoさんゴーーーール 後一人・・・後一人・・・クローズ1分前  tattsさんが無事にゴールで完走です。

    4344

    で・・・完走宴会・・・話は尽きず・・・昨日のハニカミはどこへ・・・わいわいがやがや 大騒ぎさ

    4546

    あちらでも、こちらでも自転車談義、サイクリング談義の花が咲き・・・それはもー・・・紳士淑女でしたよ。

    4748

    延泊したことで、走ったコースをバス移動、尖閣湾を一回り,君の名わでお馴染みの・・・良く知らんけど

    4950

    つり橋ではないけど、 真知子橋というらしい・・・そんな記念碑も立っていて・・・野田にもあったよなぁー

    5152

    行きはゆれて、コマセ撒いた乗客いたけど、帰りは・・・そーです。怪しいおじさん談義の輪があちらこちら


    まー金曜日の深夜に佐倉、八千代、船橋、上野で交流した39名のメンバーは、深夜に関越-長野道を通り直江津へ
    荒波越えて佐渡に渡り、昼食後はたらい舟・・・・エントリー済ませてホテルで宴会、ええーんかい!

    翌日は3時半に起きて、スタート地点からぐるーーーと佐渡ケ島を一周210kmを走って、またホテルで宴会をして
    観光地めぐり・・・尖閣湾、酒蔵で試飲、金山で砂金取り。帰りの船は凪の快調な船旅で、夜9時に上野着

    53

    これが私の キャラ だそうで・・・まいど でいいのか? ちわぁー じゃ無いのか?


    TOP